お知らせ
【SEO対策で重要】ドメインパワーとは?調べ方や上げ方について
最近では、企業活動の一環として自社HPのSEO(検索エンジン最適化)を意識する企業も増えてきています。
自社HPの認知度を上げることで、事業拡大や新事業展開を有利に進めることができるでしょう。
そのSEO対策の中でも重要な役割を持つのが、「ドメインパワー」です。
ただ、普段目にしない単語なので「何を示す数値なのか」「どのような方法で確認できるのか」など疑問を持った方も多いのではないでしょうか?
今回は、ドメインパワーとはどのようなものなのかということと、確認方法やドメインパワーを上げる方法と注意点について紹介します。
SEO対策とは
検索ユーザーが求める有益なコンテンツを提供して、検索エンジンに正しく評価されるようにWebサイトを改善する対策のことです。
その中の一つにドメインパワーがあります。
ドメインパワーを上げることは、SEO対策においてかなり有利となるのでその内容と方法について理解しておくことが重要となります。
ドメインパワーとは
Googleなどの検索エンジンは、それぞれの評価基準をもとにサイトやコンテンツを評価し、検索結果の表示順位を決めています。
ドメインパワーとは、そのWebサイトがどれだけ評価を受けそうかなどを数値化してわかりやすくしたものです。
あくまでも第三者によって指標化されたものであり、Googleの公式指標ではない点に注意しましょう。
ドメインパワーが高いメリット
ドメインパワーは、ユーザーの役に立つ使いやすいサイトであるかどうかを総合的に判断する基準です。
ドメインパワーが高いサイトは、検索エンジンからの評価を受けやすいと言えるでしょう。
従って、ドメインパワーを上げることは非常に大きなSEO対策となります。
ドメインパワーの確認方法
ドメインパワーを確認するためには様々なツールがあります。
有料のものもありますが無料期間があるものがあるので、利用する際は確認しましょう。
ここでは、代表的なツールを紹介します。
パワーランクチェックツールを使用する方法
パワーランクチェックツールはAJID登録&メルマガ購読によって、1日3回までドメインパワーの計測が無料でできます。
登録しない場合は1日1回しかドメインパワーを計測できないので注意しましょう。
日本語に対応しており使いやすいツールです。
やり方としては以下の手順で進めていきます。
1. パワーランクチェックツールのトップページを開く |
2.中心にあるドメインと書かれた文字の右隣にある文字を入力できる場所に調べたいサイトのドメインを入力し、「チェック」ボタンを押す |
3.パワーランクの欄に数字が表示され、これがドメインパワーを示す指標であり、調べたサイトの運用開始時期も確認できる |
Mozで調べる方法
世界中で使われているドメインパワーの確認ができるツールです。
Mozは、SEO対策を基礎から学ぶためのツールとして、多くのWebサイト運営者から利用されています。
また、初心者にも使いやすいためおすすめです。
日本語には対応していないので注意しましょう。
無料トライアルに登録するとドメインパワーのチェック機能を含めて30日間は無料で利用できます。
やり方としては以下の手順で進めていきます。
1. Mozの公式サイトにアクセスし、アカウントを作成する |
2. アカウントにログイン後、「Enter a domain」欄に、調べたいドメインを入力する |
3.その後、「Check Authority」ボタンをクリックすると、調査結果が表示される |
4.「Domain Authority」がドメインパワーであり、これを確認する |
ドメインパワーの平均・目安
基本的にドメインパワーを上げるには時間が必要となります。
当然初期の場合は0となるケースがほとんどです。
上位サイトや、大手企業の公式サイトは被リンクの数がかなり多く、ドメインの歴も長いため個人で経営するサイトは低くなりがちです。
個人経営サイト場合は、20くらいのドメインパワーを目指すのが良いでしょう。
既存サイトのドメインパワーはおおむね30以上が目安です(ツールによって数値は変動する)。
ドメインパワーを上げる方法
ドメインパワーは初期の頃は0になるケースが多いと紹介しましたが、どのようなことをすれば上げることができるのでしょうか?
ここからはドメインパワーを上げる方法について紹介します。
コンテンツの質を高めること
Google等の検索エンジンからの評価を上げることでSEO対策が出来ます。
そのためには質の高い記事を掲載することが重要となります。
ユーザーにとって有益で質の高いコンテンツを作成することを目標として、高評価を得られるようにしましょう。
被リンクを獲得すること
アクセス数が増えることでも評価を上げることができます。
これはかなり重要な点でありますが、悪質な手段でアクセス数だけを稼ぐのはいけません。
サイトを訪れてくれたユーザーに良い評判を持ってもらえるような記事作りを心掛けましょう。
そうすることで、別のwebサイトに自分のリンクを共有してもらうことが出来る場合が増えて被リンクを獲得することが出来ます。
検索エンジンからサイトを訪れるユーザーは、自身の悩みや疑問を解決するために来ることが多いでしょう。
そのニーズに答えられるようなサイト作りを目指しましょう。
サイトを長く運営すること
新規にサイトを立ち上げた場合は、ドメインパワーは0になります。
新しいものに対しての評価はすぐにできるものではありません。
半年以上かかってから、ようやくドメインパワーが上がり、SEO対策の成果を感じられるのはもっと時間を要します。
ドメインパワーは、基本的には時間をかけなければ上がりにくいものなので、根気強くサイトを経営していきましょう。
記事数(ページ数)を増やす
記事数やページ数を増やすこともドメインパワー向上へとつながります。
記事が増えることで、ニーズに答える幅が広がりますし、ページ数を増やせばより詳しい内容について触れられていることがわかるからです。
時代情勢とともにニーズも増えていくので、需要を考えた記事作りが重要となります。
定期的にサイトを更新すること
過去に触れた内容の記事であっても、その内容が変更になっていたり消滅していたりする場合があります。
ですので、過去に紹介してきたものであっても情報のアップデートは怠らないようにしましょう。
「この記事のこの場所が変更された」「かつては適応外だったが今では適応可能となった」など定期的にサイトを更新し、質の低いリンクを削除するなどしてサイト全体の評価を高めていきましょう。
ドメインパワーを上げる際の注意点
Google等の公式指標ではないこと
ドメインパワーはGoogle等の検索エンジンが公式で発表しているものではありません。
外部ツールであるMozではDomain Authority(ドメインオーソリティ)として表記しています。
それぞれの外部ツールでは、独自のアルゴリズムによって算出しています。
被リンク数や上位表示キーワード数を重点において数値化したものを「ドメインパワー」とわかりやすい言葉で呼んでいます。
ですから、ドメインパワー=Googleの公式指標と勘違いしないようにしましょう。
SEO対策としての注意点
ドメインパワーを上げることはSEO対策として効果の高い方法ではありますが、ドメインパワーを上げるだけではSEO対策を万全に行うことはできません。
SEOは検索エンジン最適化を目指すことであり、検索エンジンからの評価を上げ、検索ページで上位に表示されるよう対策します。
基本的なことでいうなら、スパムに関するポリシーに違反することを避けることもSEO対策となります。
ドメインパワーを上げるのと同時に様々な対策を複合的に行うようにしましょう。
新規ドメインはドメインパワーを得るのに時間がかかる
ドメインパワーを上げる施策を行なったとしても、すぐ上がるわけではありません。
新規ドメインの場合は、よっぽどのことがない限り急激にドメインパワーを上げることはありませんので、時間的余裕を持った計画を立てていくことが大切です。
目先の成果を目当てに、過剰な相互リンクや有料の被リンク購入は絶対にしてはいけません。
地道に時間をかけてクオリティアップに専念することが一番です。
ドメインを変更する場合
新しいドメインへの移行は、SEOに大きな影響を与える可能性があります。
移行する際に301リダイレクトの適切な設定は、最も重要となります。
これにより、旧ドメインから新ドメインへの権威の移行がスムーズに行われ、検索エンジンランキングの落ち込みを最小限に抑えることができます。
中古ドメインを使用する場合
中古ドメインを使用すれば、短期間で高いドメインパワーを手に入れる可能性があります。
しかし、ペナルティ歴などのマイナスの面も引き継ぐこともあり、信頼性の低い中古ドメインを購入してしまうこともあるので注意しましょう。
まとめ
ドメインパワーはSEO対策において非常に重要となる要素の一つです。
SEO対策が出来ていると検索結果の上位に来ることになり、サイトの質も保証されていると言えます。
SEO対策が出来ているかどうかの目に見える指標として、活用できるのがドメインパワーです。
SEO対策をお考えの方は、ドメインパワーに注目しておくと良いでしょう。